【レシピ】大寒ご飯 冬の旬と郷土料理〜さつまいもの煮物の作り方〜
こんにちは。kiyonです。
日本各地で雪のニュース。
今年の冬は何回『寒波』という言葉を聞いた事でしょう。
私ができる事は…『食』で寒い冬を楽しめる用にお料理に励む事。
最近の我が家の『食』のあれこれを…
中華飯の素、根菜の味噌炊合せ、若竹煮、チーズタッカルビ
根菜は体を暖めるので、意識的に冬の旬の根菜を使います。
チーズタッカルビは流行りの物を一度は外食し、
家庭で再現するという、私と主人の共通の趣味♪
***
我が家の定番の豆腐ハンバーグは手の平サイズです。
右下のは『金魚飯』と言う岐阜県の郷土料理
日本の郷土料理を作ると言うのも、趣味の一つです。
***
豚肉ブロックがお安い時にまとめて作る『煮豚』
ストーブでコトコトするだけなので、案外お手軽メニューです。
煮汁を卵の味付けに使ったり、チャーハンやラーメンスープにも応用します。
【レシピ】さつまいもの煮物の作り方
さつまいもの煮物のレシピ
【材料】
さつまいも…大一本
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ1
塩…一つまみ
【作り方】
1…さつまいもを綺麗に洗い、一口大にカットする
2…鍋にさつまいもを入れ、さつまいもが被るくらいの水を入れ、醤油、砂糖、塩を入れ、柔らかくなるまで煮る
さつまいもの煮物は、色が綺麗なのでよく作るレシピです。
宜しければお試し下さい。